75-85

アパレル、雑貨を中心とした小売・メーカーで働くひとたちの話。…だったが、今やコンサルタントの雑記。

SNS疲れになった私とあなたに贈るブログ

すっかりSNS疲れ中の私です。

FacebookやInstagramをじっくり続けている方を見ると、無条件に尊敬しかありません。「今年の初めにFacebook頑張る」と宣言したものの、見事にやるやる詐欺状態になっています(ブログも同じですが・・・)。

みんな続けられているのに、自分だけが何故続かないのかを客観的に考えてみることが面白そうだったので、自分考察をしてみます。おそらく前提として、コンサルタントとして実名でSNSをやっていることも大いに影響していると思いますが、それを抜いたとしても以下の様な問題を抱えています。

■ そんなに(公開できる)ニュースばかり無いんですよ

幸いにも仕事においては、充分充実した生活を送ることができている方だと思います。1日で完結する仕事はあまりないですが、区切り区切りで「やった!」という達成感はあります。でも、仕事上で「成果が出た」「やった!」「よかった!」という内容を記事にする事は、そもそも守秘義務違反にあたりそうなので書けないです。頑張って書こうとすると、

今日●●●の●●●●●●●が完成した!
●●さんも大変喜んでくれた。
これで●●●社の●●●●も大きく改善することだろう!

と、伏せ字のP音だらけのテレビみたいな記事になると思われます。
なんだかよくわからない記事になると同時に、ただの自慢記事になり読んでいるひとには「へー」という印象しか与えないでしょう。

■ そもそも自分の生活を共有する心が弱いのでは

圧倒的にこの気持ちが弱いんだと思います。「自分の考えや思いを発信」することには強い関心を持っているのですが、「自分の生活を共有」することに対してひとより関心が弱いんだと思います。この段階で文字情報が極めて少ないInstagramは真っ先に向いていないんだと思います。Facebookはいつも出来事から思ったことを記事にしていた感じです。逆にこの状況は「一言多い、くどい記事」「継続性が極めて低くなる」とも言えます。

■ でも、いいね、がつくと嬉しい

矛盾を抱えていることのひとつだと思います。結局いいねがつくと喜んでます。ですのでSNSの楽しさは理解しています。そもそも「何が楽しいの?」と思っている訳ではありません。ですので、単にSNSを否定している訳でもないということをここで強調しておきます。

■ いいねスパイラルに入れない

また「いいね」が欲しい。という気持ちから記事をどんどんアップしていくことで、SNSは習慣になっていくのだと思いますが、そもそも「共有する心が弱い」という根本的な問題を抱えている私には、習慣化はハードルが高いです。

■ ちょっと良いこと、を書かなきゃならないと思い込んでいる

多分、記事アップに対してのハードルが勝手に高いんだと思います。これは翻って言うと自意識過剰以外の何者でもありません。もっと気楽にSNSを捉えられれば続けられるんだと思います。現に、適当にやっているTwitterは、だらだら続いています。これはあまりアカウントをオープンにしていないことが影響しています。実名ですがリアル知人とはほぼまったく繋がっていないです。

■ そんな私はどうしたら良いのか?

今までブログを更新したときには、もれなくFacebookに「ブログ更新しました」とアップしていました。ですが、ここ最近の数回の記事はFacebookにアップしていません。理由は「ちょっと良いこと」の条件を、該当のブログ記事が満たしていないと判断しているからですね。この記事もFacebookにはアップしないと思います。

■ SNS疲れになった私とあなたはどうすればよいのか?

思い切ってログインしないこと、が良いのではと思います。スマホのアプリもホーム画面から消しちゃいましょう。アイコンをみるとついログインしてしまいます。中途半端にログインするのはやめてしまいましょう。どうしてもみんなに言いたい出来事があるまでは、何もしなくて良いのだと思います。毎日チェックする必要などないんだと思います。突然のアップでも反応してくれるひとはいます。疲れているなら、一度休めば良いのだと思います。

■ 最後に

みんながやっているから、やらなきゃいけないものでは無い。